ノンキャリア国家公務員の勤番日記

公務員 投資 書評 なんでも

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏風邪

季節外れの風邪をひいてしまったorz

国家公務員一般職(旧Ⅱ種)試験

今日は国家公務員一般職(旧Ⅱ種)試験です。 受験した方はお疲れさんでした。 久しぶりに2chの公務員試験版を見ると私が受けた時となんら変わっておらず、 人生オワタとかボーダーラインがどうこうというコメントに溢れていました。 【まるで成長していな…

JT株③

JT株ですが2,500円前後を彷徨っており、 なかなか底値の判断が難しいところです。 JT株ですが2,000株までは保有するつもりです。 そうなると底値の判断が重要なのですが、 これが難しい。ぐぬぬ。 NISAで2000株あれば30万の配当収入となるの…

配当金生活

私は労働が嫌いです。正確に言うと社畜的労働が嫌です。 死ぬまで働くのはよいのですが、社畜的労働は勘弁したいところです。 (さすがに何もしないのはヒマでしょうしボケそうなので) 働くのであれば自分に決定権がある自営業型労働にシフトするところです…

商社株を購入しました。

商社株を購入しました。 具体的には三井物産100株、住友商事100株です。 理由としてはそこまで高くないのに、 配当がよいためです(配当利回り4~5%) なお株を始めた時によく分からないまま購入した 三菱商事100株は含み損が約15,000円で…

不毛な業務

公務員に限らないとは思いますが、 公務員ならではの不毛な業務として 文章の解釈をどうするかというものがあります。 例えば【事業完了】という文言があったとして、 何をもって【事業完了】とするかでどうしようもない議論が起こったりします。 納品をした…

ノンキャリア国家公務員の実際の年収(額面と手取り)

書類を整理していたら過去の源泉徴収票が出てきたので公表します。 国家一般職(旧Ⅱ種)だとこんなもんですよ。 大企業と比べたらしょぼいですな・・・ 就職を希望している人は参考にして下さい。 ちなみに地域手当20%でこんなもんですよ。 2006年分…

「HP見るだけ」緊急雇用の障害者131人退職

www.yomiuri.co.jp まあそりゃそうだという記事でした。 法定雇用率を達成するためだけに、 数合わせで障害者の人を採用しても使い道ない罠。 重要な仕事を任せてミスをした際に それを叱責したりすると「障害者だからパワハラを受けた」とか 言われたらどう…

私は神の使いである(笑)

本日は国税専門官の試験です。 国税専門官の試験ですが、 通常の専門・教養試験とは別に性格検査がありました。 これは例えば 【私は〇〇である】であるという簡単な質問に 【はい】や【いいえ】で回答するものです。 その中にですが未だに強烈すぎて覚えて…

消費増税は誰のため?

安倍総理は、リーマンショック級の出来事が生じない限り 消費税率を予定通り引き上げる考えを改めて示しました。 「消費税率の引き上げについては、全世代型社会保障の構築に向け、 少子化対策や社会保障に対する安定財源を確保するために、どうしても必要な…

公務員試験(自分の結果)

気がついたら6月です。 6月というと公務員試験が多く実施される月です。 6月9日に国税専門官、6月16日に国家公務員一般職 6月23日に地方上級です。 ここらへんは私が受験した時から変わってないですね。 私が受けたのはもう15年近く前になります…

株主優待(KDDI)

つい先ほど帰宅しましたが、 郵便ポストに謎の封筒が来ていました。正体はKDDIの株主優待カタログギフトでした。だいぶ前に購入して放置していました。 100株保有しており、現時点では約9,000円の含み益でしたwww なお、1株当たりの配当は約100…

拘牢省(笑)

熱中症対策の旗振り役、厚生労働省。 その厚労省の職員たちから「オフィスが暑すぎる」 「これじゃ拘牢省だ……」という悲鳴が続出している。東京都心が4日連続で気温30℃超を記録した5月下旬、 千代田区・霞が関のビル内にあるコンビニでは、アイスがバカ売れ…

みずほ銀行の副業解禁

みずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長(59)が3日までに 共同通信のインタビューに応じ、2019年度内に人事制度を改定し、 希望した社員の副業や兼業を認める考えを示した。 ベンチャー企業やメーカーで働く経験を生かし、 みずほFG内で新しいビ…

書評:10年で激変する!「公務員の未来」予想図

10年で激変する! 「公務員の未来」予想図 作者: 小紫雅史 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2018/10/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 要点は下記のとおり ①AIの発達で職員は少数でよくなる ②公務員の終身雇用は崩壊する ③公務員の副業は当…

人材会社に委託orz

「就職氷河期世代」とされる30代半ばから40代半ばの世代が 安定した仕事につくための支援策を29日、厚生労働省がとりまとめた。 氷河期世代を対象にしたキャリア教育や職業訓練を人材派遣会社などに委託し、 就職に結びついた成果に応じて委託費を払う…

老後やべえBY金融庁

◆ “人生100年時代” 金融庁の審議会が資産形成の指針案 人生100年時代とも言われる長寿社会に向けて、どのように資産を蓄えればいいか、 金融庁の審議会が初めて指針案を作りました。 長い老後に備えて現役世代から長期の投資を始めることが重要だとしていま…